LUMIX DMC-TZ70は光学30倍のズームレンズを搭載したハイスペックモデル(光学30倍以上のズームレンズを搭載したデジカメの一覧はこちら)。

TZ70の主なスペックは次のとおり。
[スポンサーリンク]
|
パナソニック |
| LUMIX DMC-TZ70 |
|
  |
発売 |
2015年2月13日 |
カラー |
ブラック |
光学ズーム |
30倍 |
有効画素数 |
1810万 |
撮像素子 |
1/2.3型 MOSセンサー |
焦点距離 |
24-720 |
F値 |
3.3-6.4 |
EVF |
○ |
大きさ |
0.2型 |
ドット数 |
116万ドット |
照準器 |
- |
モニタ |
3型 |
ドット数 |
104万ドット |
可動式 |
- |
撮影可能枚数 |
300 |
動画 |
フルHD |
Wifi |
○ |
防塵防滴 |
- |
電池 |
- |
幅(mm) |
1107 |
高さ(mm) |
64.6 |
奥行き(mm) |
34.4 |
重量 (メモリ、バッテリ含む) |
243 |
*高倍率ズームレンズ搭載モデルのスペック一覧はこちら
センサーの有効画素数は1210万画素。レンズは、焦点距離は24mm〜の広角レンズを搭載しています。F値は3.3〜6.4。

液晶サイズは3インチ。116万ドットの高精細液晶パネルを搭載しています。
LUMIX TZ70の大きな特徴として、背面部の左上に電子ビューファインダーを搭載している点が挙げられます。明るい環境で撮影する際、液晶だと見づらいことがありますが、そんな場合、ファンダーを使えば、快適に撮影できます。
また望遠で撮影する際、ファンダーを使用した方が手ぶれを抑えることができます。ファインダーのパネルには104万ドットのパネルを採用しているため、非常に鮮明に表示されます。

30倍ズームレンズ搭載モデルなのに、ボディは凄くコンパクト。変な出っ張りがないので持ち運びしやすいと思います。

レンズを一番出した状態でこんな感じ。

WiFi機能を搭載しているので、スマホと連携して、TZ70で撮影した写真をSNSに投稿することが可能。またNFCも装備しているので、NFC対応のスマホ/タブレットがあれば、タッチするだけで簡単に接続可能です。
【DMC-TZ70の特徴】
・光学30倍ズームレンズ搭載
・高倍率ズーム搭載モデルとしてはコンパクトなボディ
・電子ビューファインダーを搭載しており、手ぶれを防げる
・WiFi/NFCを搭載
このようにTZ70は、充実した機能を装備しつつ、コンパクトなボディを実現したハイエンドカメラに仕上がっています。

|
最安値を比較
TZ70を購入するなら最安値をチェック!
おすすめネットショップ
お得なデジカメを今すぐチェック!
|
仕様 |
画素数:1210万
光学ズーム:30倍
焦点距離:24-720mm
開放F値:F3.3-F6.4
EVF搭載
液晶:3型(104万画素)
重量:243g
薄さ:34.4 mm
|