明るいレンズを搭載していると、暗い環境でも綺麗な写真を撮影できます。レンズの明るさは開放値(F値)で見分けます。F値が小さければ小さいほど明るいレンズです。
ここでは、防水デジカメ(2014年/2015年モデル)で明るいレンズを搭載しているモデルをリストアップしました。
F2.0〜
リコー WG5-GPS(2015年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
WG-5 GPS
|
2015年3月13日 |
14m |
○ |
-10度 |
2.2m |
WG-5 GPSは、14mの防水性能を備えた防水カメラ。F2.0の明るいレンズを搭載しています。
いかにもタフネスカメラという感じの、ごつごつしたデザインが特徴的です。
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
その他 |
4倍 |
25-100 |
2.0-4.9 |
236 |
32 |
GPS |
リコー WG4/WG4-GPS(2014年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
WG-4/WG-4 GPS
|
2014年 3月中旬 |
14m |
○ |
-10度 |
2m |
|
ペンタックス WG-4 GPS の最安値を比較
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
4倍 |
25-100 |
2.0-4.9 |
236/229 |
32 |
オリンパス STYLUS TG-4 Tough(2015年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
Tough TG-4
|
2015年5月22日 |
15m |
○ |
-10度 |
2.1m |
オリンパスの最上位タフネスカメラ。防水性能は15m。
大きな特徴として、開放F値が2.0の明るいレンズを搭載している点が挙げられます。防水性能およびカメラの基本性能は、2014年モデルのTG-3とほぼ同じです。
OLYMPUS Tough TG-4の最安値を比較
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
その他 |
4倍 |
25-100 |
2.0-4.9 |
247 |
31.2 |
WiFi/GPS |
オリンパス STYLUS TG-3 Tough(2014年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
STYLUS TG-3 Tough
|
2014年6月上旬 |
15m |
○ |
-10度 |
2.1m |
オリンパス STYLUS TG-3 Toughの最安値を比較
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
4倍 |
25-100 |
2.0-4.9 |
247 |
31.2 |
[スポンサーリンク]
F2.8〜
ニコンCOOLPIX AW130(2015年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
COOLPIX AW130
|
2015年3月中旬 |
30m |
○ |
-10度 |
2.1m |

ニコンCOOLPIX AW120は、2015年防水モデルの中で第1位の防水性能(30m)を誇るタフネスカメラです。
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
装備している機能 |
5倍 |
24-120 |
2.8-4.9 |
221 |
26.8 |
WiFi/GPS |
ニコンCOOLPIX AW120(2014年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
ニコン
COOLPIX AW120
|
2014年2月27日 |
18m |
○ |
-10度 |
2m |
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
5倍 |
24-120 |
2.8-4.9 |
213 |
25.8 |
*スペックについては必ずメーカーのWebサイトでご確認ください。
防水デジカメスペック一覧(2015年/2014年モデル)
防水デジカメ2015年/2014年モデルのスペックを一覧にしています。レンズの焦点距離/F値、撮像素子、WiFi対応の可否、大きさ/重さなどを比較することができます。詳しくは、
防水デジカメスペック一覧を参照してください。
防水デジカメのラインアップについては下のバナーをクリックしてください。
